翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙智會
・ 妙智會教団
・ 妙木忍
・ 妙木浩之
・ 妙本寺
・ 妙本寺 (吉備中央町)
・ 妙本寺 (埼玉県宮代町)
・ 妙本寺 (宮代町)
・ 妙本寺 (岡山県吉備中央町)
・ 妙本寺 (曖昧さ回避)
妙本寺 (神戸市)
・ 妙林寺
・ 妙林寺 (小牧市)
・ 妙林寺 (岡山市)
・ 妙林尼
・ 妙栄寺
・ 妙案
・ 妙楽寺
・ 妙楽寺 (千葉県睦沢町)
・ 妙楽寺 (小浜市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙本寺 (神戸市) : ミニ英和和英辞書
妙本寺 (神戸市)[みょうほんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [し]
  1. (n-suf) city 

妙本寺 (神戸市) : ウィキペディア日本語版
妙本寺 (神戸市)[みょうほんじ]

妙本寺(みょうほんじ)は、兵庫県神戸市灘区に所在する日蓮正宗の寺院。山号は広大山(こうだいさん)。
== 起源と歴史 ==

* 1880年明治13年)10月13日 - 兵庫県八部郡村田村の内御崎村に建立される。開基は日蓮正宗大石寺第55世法主日布
* 1911年(明治44年)3月25日 - 兵庫県神戸市御崎村より同県武庫郡西灘村原田村に移転
* 1945年昭和20年)6月5日 - 戦災で焼失する。
* 1946年(昭和21年)3月21日 - 復興する。
* 1948年(昭和23年)2月7日 - 寺号公称する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙本寺 (神戸市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.